更年期障害

MENOPAUSE

更年期障害とは

更年期障害は、主に女性が更年期に経験する複数の症状を総合的に言います。主な原因は、エストロゲンという女性ホルモンが減少することです。エストロゲンは、体温調節や心理状態の安定、骨や皮膚の健康維持など、多くの身体機能に影響を及ぼす成分です。そのため分泌量が減ると、ホットフラッシュ、情緒不安定、不眠、疲労感など様々な症状を引き起こすことがあります。更年期障害は女性の健康と日常生活に大きな影を落としてしまいます。

職場や家庭でのストレス、ミスを許さない真面目な性格的特徴も、症状を引き起こす要因の一つなので、当院では総合的なケアとサポートを行っていきます。

更年期によくみられる症状

下記のような症状がある方は、更年期障害の可能性がございますので、受診をお勧めいたします。

  • 自律神経失調症状:ほてり、顔の赤み(ホットフラッシュ)、異常発汗、動悸、息切れ、冷えなどが生じます。
  • 精神的症状:持続的な疲れや倦怠感、情緒不安定、イライラ、憂鬱な気分、不安感、睡眠障害、集中力の低下などが生じます。
  • 運動器の症状:肩こり、腰痛、関節痛、筋肉の痙攣などが生じます。
  • 泌尿器・生殖器症状:頻尿や尿漏れ、性交時の痛みや不快感、腟の乾燥、外陰部のかゆみなどが生じます。

治療について

症状の程度にあわせ、
患者さんにあう治療法を
ご提案いたします。

更年期障害は受診すべきタイミングを逃しやすいため注意が必要です。
異変を感じられたら、無理に我慢せずまずはご相談ください。

薬物療法

ホルモン補充療法(HRT)

更年期に伴って減少したホルモンの分泌量を補うためには、ホルモン補充療法が効果的です。飲み薬、貼り薬、注射などさまざまなタイプがあるので、症例に合わせてご提案可能です。ホルモン補充療法は、短期間で症状を改善できる可能性が高い治療法ですが、副作用が出ることもあります。当院では、患者さんの全身状態を詳細にチェックし、適切な治療法をご提案します。

漢方療法

当院では、婦人科漢方外来を設けています。特に漢方薬は、副作用が少ないので多くの患者さんがご利用可能です。長期的に服用を続ければ、体全体の健康状態を高めて、自律神経の不調や更年期障害の改善が期待できます。個々の患者さんの状況に合わせて、漢方薬の種類や組み合わせを適切に調整しますので、まずはお気軽にご相談ください。

向精神薬(SSRI/SNRIなど)

更年期障害においては、気分の落ち込み、イライラ、不安感、集中力の低下、不眠などの精神的な症状が見られます。このような症状に対しては、抗うつ薬や抗不安薬などの向精神薬が効果的な場合があります。ただし副作用もあるので、当院では患者さん一人ひとりの状況に合わせて適切に処方することを心がけています。

非薬物療法

カウンセリング・心理療法

更年期障害の発症要因は、女性ホルモンの減少だけではありません。ストレスや不安などの心理的な状況も発症要因に関わってくるため、当院ではカウンセリングや心理療法を通じて、心の健康をケアしています。家庭や職場でのストレス、社会的な変化などに関してお悩みであれば、まずは当院までご相談ください。当院の専門スタッフがお話を伺い、適切なサポートを行っていきます。

その他更年期の
お悩みについて

ライフステージごと身体は変化していき、それに伴いお悩みも変化していきます。
閉経後のトラブルのほか、がんと診断された方、また性行為痛など、婦人科の多岐にわたるのお悩みにも、
患者さん一人ひとりに向き合い、丁寧にお悩みをお伺いしますので、どうぞお気軽にご相談ください。